1号認定
お子さんが満3歳以上で教育を希望される場合
2号認定(短時間と標準時間があります)
お子さんが満3歳以上で、保護者のいずれもが就労・出産・病気・介護等
「保育の必要な事由」に該当し、保育を希望される場合
3号認定(短時間と標準時間があります)
お子さんが0~2歳児で、保護者のいずれもが
就労・出産・病気・介護等「保育の必要な事由」に該当し、
保育を希望される場合
(1号認定) 10月1日(火)より受付開始
(2号・3号認定) 10月7日(月)より受付開始
※詳しくは、入園案内をご覧下さい。
0歳児(生後8か月以降) :定員に達するまで
※4月1日現在の年齢です。
1歳児 :定員に達するまで
※4月1日現在の年齢です。
2歳児 :定員に達するまで
※4月1日現在の年齢です。
3歳児 :16名 [H28.4.2~H29.4.1生]
4歳児 :数名 [H27.4.2~H28.4.1生]
5歳児 :数名 [H26.4.2~H27.4.1生]
1号認定
10月1日(金)~
2・3号認定
10月7日(金)~

2・3号認定を受ける場合は、
保育の必要量に応じてさらに区分されます。
保育標準時間…
1日最長11時間の枠の中で保育を必要とする時間
(基準としては、1週間あたり30時間以上の就労かつ1カ月あたり120時間以上の就労など)
保育短時間…
1日最長8時間の枠の中で保育を必要とする時間
(1カ月あたり60時間以上の就労など)

※平成30年度の内訳です。
園長 副園長 主幹保育教諭
保育教諭
(3・4・5歳児 1人担任)
(1・2歳児 6人に1人の対応)
(0歳児 3人に1人の対応)
但し、2歳児以下は人数により変更有り
補助教諭
調理員
入園説明会
日時:令和元年9月11日(水) 13:30~15:00
場所:豊川東幼稚園 遊戯室
・駐車場は曙グラウンドの駐車場をご利用ください。
・お子さん(2歳児~)も一緒に来園される場合は別の部屋で預かることも可能です。